Crown Icon in Trendy Flat Style Isolated. Crown Symbol for Your Web Site Design, Logo, App, UI. Vector Illustration

期間限定

自宅で簡単にできる心のセルフケア

言葉では表せない気持ちを

コラージュ

で表現してみませんか?

あしらい3本の線

今だけ限定特典付き

あしらい3本の線

こんな悩みありませんか?

Done

自分のことがわからない

Done

私の本当に好きなことって何?

Done

子どものこと、ちゃんと理解できてるのかな?

Done

家庭も仕事も上手くいっているのに何か物足りない…

White Circle Vector
White Circle Vector
White Circle Vector

コラージュセラピーMIZ(ミズ)

が解決のヒントになります!

Double Line
grunge arrow
Handmade Easter Arts and Crafts on Floor
Comic Script Bubble Illustration

ビリビリ!

Comic Script Bubble Illustration

チョキチョキ!

Comic Script Bubble Illustration

ぺたぺた!

簡単な遊びを通して

言葉にできない気持ちを

見える化できます

「 本書で学べる内容 」

第一章

ミニバラ研究所の歩み

1.コラージュ療法(コラージュセラピー)との出会い

2.ミニバラ研究所の設立

第二章

コラージュセラピーMIZの成り立ち

1.『コラージュ療法』とは何か

2.『コラージュセラピーMIZ』とは何か

~箱庭療法・コラージュ療法から着想を得て~

2-1.『コラージュセラピーMIZ』の真骨頂

2-2.コラージュというツールの特性と、

『コラージュセラピーMIZ』の3大エッセンス

第三章

エッセンス1:クライアントの見えない心を『見える化』する

1.コラージュというツールの特性①

『視覚的・非言語的なツールであること』


2.コラージュセラピーMIZ:

見えない心を『見える化』しよう

2-1.体験談1 交通事故によるPTSD

(心的外傷後ストレス障害)から回復した誠子さん

2-2.体験談2 やりたいことが見つかった、

元不良少年の昌弘さん

3.まとめ:カウンセリングにおける対話のきっかけを

作り、自己受容を助けるコラージュ

第四章

エッセンス2:グループセッションを

相互理解に役立てる

1.コラージュというツールの特性②

『集団で取り組めること』


2.コラージュセラピーMIZ:みんなでコラージュ!

3.コラージュセラピーMIZ:親子でコラージュ!

3-1.体験談3 『親子コラージュ』で母と対話し 、

進学先を決めた真希さん

3-2.体験談4 子どもの遊びとして、

日常にコラージュを取り入れる美紀さん

4.まとめ:集団でセッションを行う意味

第五章

エッセンス3:心の変化を時系列で追う

1.コラージュというツールの特性③『保管できること』

2.コラージュセラピーMIZ:

時系列でコラージュを読み解こう

2-1.体験談5 不登校を経て、優しい青年へと

成長した翔平さん

2-2.体験談6 うつ病をきっかけにコラージュを

始めた幸一さん

3.まとめ:『心のレントゲン写真』

第六章

自己啓発としてのコラージュセラピーMIZ

1.体験談7 子ども時代のコラージュに

見守られてきた真理さん

2.体験談8 コラージュセラピーMIZに背中を

押されてWebデザイナーへと転身した英里奈さん

3.体験談9 コラージュセラピーMIZをカウンセリングに

  育児相談のプロ・典子さん

(公認心理師・コラージュセラピーMIZ 認定セラピスト)

4. 体験談10 コラージュセラピーMIZに出会い、

『大丈夫』の土台を築きはじめた美紀子さん(表現者)

5.体験談11 好きなものをたくさん集めて

コラージュを作る小学生の愛さん

6.体験談12 コラージュセラピーMIZを世界に発信する

Mayumi Sharaさん

(ミュージシャン・ドラマー・養成講座受講生)

7.体験談13 『心のレントゲン』で自己を再発見し、

迷いを振り切った豊さん

体験者の声

Y.Aさん

大学生

White Circle Vector

体験談


私にとってコラージュセラピーMIZとは、ただコラージュを作るものではなく表現方法の一種だと考えています。コラージュの作成は自己を表現する方法のひとつで、自分の内面や抱えていたものを打ち明けることにあるのです。創作活動そのものも癒しとなりますが、セッションを行うことで他者との交流を深め、ストレスを軽減することや喜びを共有することができます。私の場合、そうすることで気持ちをリセットし、また頑張ろうと思えるようになりました。




H.Nさん

主婦

White Circle Vector

体験談


最初は半信半疑でしたが、子どもたちが中学生の時に初めてコラージュセラピーMIZを体験しました。すぐに子どもたちはコラージュファンになり、親子で楽しくコラージュ談義をしています。思春期の子ども達に寄り添いながら、コラージュを通して分かり合える関係を続け、これからもずっと見守っていきたいと思っています。今後もコラージュセラピーMIZを長く続けていきたいと思います。よろしくお願いします。




河合 豊さん

株式会社ビーブレイン

経営者

White Circle Vector

体験談


「心のレントゲン」というキャッチコピーに惹かれて自分の心のレントゲンを撮ってみました。自分のことは案外わからないものですね。実際にコラージュセラピーMIZを受けてみると「やっぱりそうか」や「そうなんだ」と再確認できる部分と新たな自分の発見などいろいろでした。今の自分のこと、これからどう生きていくのか、何に向かっていけば良いのかなど不透明な自分の部分に色がついてきたような気がしました。単なる好奇心で軽い気持ちで受けたコラージュセラピーMIZでしたが、受けた後に何故か少し幸せな気分になったことを覚えています。自分を知るって思った以上に楽しいかもしれませんね。




期間限定特典

特典1

7つのチャクラ対応表

speech bubble

コラージュ作品の

コメントに役立つ!

特典2

オンラインセッション30分無料

特典3

個人コンサル30分無料(水谷早苗)

特典の受け取り方

Shopping Cart Outline Icon

アマゾンで本を購入

Text Document Icon

本の巻末のLINEリンクをタップ

LINE

LINEに登録する

著者紹介

ミニバラ研究所 & コラージュ研究所

所長 水谷 早苗

名古屋市内の小学校に教諭として勤務。結婚退職後、ボランティアで運営していた「自由塾」を継続する。1996年メンタルケアを目的とした民間相談所及びコラージュセラピー研究所「ミニバラ研究所」を設立。2010年、自由塾を発展させ「きっとんとん夢学校」を設立。2016年「水谷式コラージュ秘伝術」「きっとんとん」で商標登録証取得。コラージュセラピーMIZ認定セラピストの養成講座を開講。歌やコミックダンスで安らぎと笑いを届ける『とんちんかん劇団』、心理学のグループレッスン、トウリーディング、笑いヨガ、学習塾、講演会・セミナーを開催。法人会、教育関係、行政関係等の講演活動を約600回行う。

Golden Circle Frame

ミニバラ研究所&コラージュ研究所

認定セラピスト 横瀬 真希

15歳で自己肯定感の低さでつまずいたことをきっかけにコラージュセラピーMIZに出会う。以後、定期的にコラージュを作りながら高校、大学、就職の進路を考える際にもコラージュセラピーMIZを活用。気持ちを言語化することが苦手でも、自分を知ることの影響力に感動し、コラージュセラピストを志す。大学在学中に300枚コラージュ分析。2017年コラージュセラピーMIZの講師資格認定証を取得。2023年コラージュ分析500枚を達成し、現在セラピストとして活動中。